トップ > ベビー&キッズ > ファーストトイfava(ファーヴァ) マストロジェッペット/Mastro Geppetto
ファーストトイfava(ファーヴァ) マストロジェッペット/Mastro Geppetto

 |
25pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
合計5,400円以上で配送無料!
【価格について】
こちらの商品は、デザインにより価格が異なります。
3粒の豆の動きを楽しむラトル
"fava"はイタリア語で「豆」の意味。
その名の通り、房の中に豆が3粒入ったデザインのラトルです。
手で握って振ったり揺らしたりすることで豆が動き、音が出ます。
赤ちゃんは手遊びの中で指先を使って豆の動きをよく見ることで、良い刺激が脳を育ててくれます。
バリエーション
-
NATURAL/ナチュラル
-
COLOR/カラー
-
GREEN/グリーン
この商品の魅力
-
●握って、振って、遊ぶ
木の暖かみのあるラトルは、赤ちゃんが遊びながら 握って、振って、机や床で揺らして遊びながら豆の動きを楽しめます。
ユニークなフォルムとアイデアが込められた、モダンでスタイリッシュなデザインです。
2012年度グッドデザイン賞受賞
ブランドについて マストロジェッペット/Mastro Geppetto
-
"Mastro Geppetto" とはピノキオを作った木工職人さんのことです。
一人暮らしの職人Geppettoさんは愛情を込めて息子代わりとなればと 丸太から人形を作り、ピノキオと名付けました。
ピノキオはその愛情の力で生命をやどし元気で素直な子どもに育ちました。
木製玩具ブランド "Mastro Geppetto"のおもちゃも「木の国:日本」の職人さんによって一つ一つ愛情を込めて作られています。
そのおもちゃが子どもたちの手元に届いて、遊んでもらうことではじめてピノキオのように木に生命をやどすのです。
"Mastro Geppetto"のおもちゃはすべて福島県南会津地域で製造されています。
この地域は「あかべこ」や「起き上がり小法師」の発祥の地として、郷土玩具が昔から作られてきました。
玩具の伝統と歴史の基盤があるこの地域から生まれた新しいブランドです。
デザイン開発においては長く遊べて、インテリア性、コミュニケーション力のあるハイセンスなデザインを 採用して、Made in Japanの高い技術力でかつ高品質に作り上げています。
商品仕様&ご注意
素材 |
メープル
EN71(おもちゃ安全基準)適合塗料使用 |
サイズ |
11.5 x 4.2 x 2cm |
原産国 |
日本 福島県南会津 |
対象年齢 |
3ヶ月〜 |